忍者ブログ

HYBRID SENSES @ BLOG

「HYBRID SENSES」 ブログ版 ・ アニメネタやら漫画ネタやらをつらつらと・・・ところにより絵日記仕立てだったり・・・

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

UPしてなかったので。

昨年の年賀絵をアップしてなかったので、このタイミングで(笑)アップしておきます。

2017年・年賀絵

昨年は1月1日に間に合ってたんですが、安心しきってネットにはほとんど上げてなかったと言う・・・
怠惰の成せる技ですね。

拍手

甦りしもの

なんと、8年も前にお亡くなりになった外付けHDDからのデータサルベージに成功しました。
筺体から中身のHDDを取り出して、USB変換ケーブルでPCにつなぐと、ドライブとして認識はするものの「フォーマットが必要です」などと言うメッセージが表示される状況にあったのですが、削除してしまったデータなどを復旧するソフトをダメ元でかましてみたら、普通にデータが読めるじゃあありませんか!

急いで必要なファイルを全て別のHDDへコピーして、もうすっかり諦めてしまっていたCGの元データたちとの再会を果たした次第です。

この事件以降、すっかり絵を描くことへのモチベーションが無くなってしまった私なので、もっと早くサルベージできていたらな・・・と思う今日この頃です。

HDD破損時のブログ記事↓
前回の記事→■

拍手

謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

声優の水谷優子さんがお亡くなりになったと聞きました。
ビックリです。
なんだか、最近はアニメ・マンガ・ラノベ関係の方が、若くしてお亡くなりになるケースが多いような気がします。

水谷さんもまだまだ早すぎですよぉ・・・

僕にとって印象深かった水谷さんのキャラは、「赤い光弾ジリオン」のアップル、「F-エフ」のユキ、「ふしぎの海のナディア」のマリーあたりでしょうか・・・。
どれもハマって観てたアニメだけに、何だか残念でなりません。

謹んでご冥福をお祈り申し上げます・・・

拍手

2015年でございます。

たしか、ジェッターマルスの時代設定が2015年だったような・・・

こんにちは!
あけましておめでとうございます!
今頃ですが、おめでとうございます!!

ようやっと年賀絵が完成したので、記事更新です。

2015年・年賀絵

もはや年に1回しか更新しない日記・・・
年記とでも呼べばいいのでしょうか?
更新したい気はたっぷりあるのですが、何ともざんねんな管理人であります。

最盛期と変わらず、大量のアニメの視聴も続けてますので、昔の様に気の向くままに見た感想とかを記事にしようかしらん。

拍手

2014年!

2014年・年賀絵
滅多に更新していないので、1ページに過去の年賀絵と最新の年賀絵が同時に表示されていると何かフクザツな気持ちになりますネ・・・(汗)
今年は去年よりも3日ほど年賀絵完成時期が遅れてしまいました。

・・・まあ、どちらもかなり遅い完成だったので、どうでもいいことではありますが。

拍手

プラトーン

「プラトーン」(オリバー・ストーン監督作品)は、自分にとっては思い入れの強い作品だ。
この映画を見に映画館へ足を運んだことがきっかけで、映画をたくさん見るようになったからだ。
まあもっとも最近は忙しさを理由にテレビの映画放送やDVD・BDでの鑑賞ばかりなのだが・・・

BDをたくさん買い込んだ中にも当然この「プラトーン」が入っている。
DVD版も持っているけど、迷うことなくBDの購入リストに入れていた。

で、最近になってこれを見てみたのだが、何だか様子がヘンだ。

BDへ収録するにあたり、オリジナルの画像をいじると言うのはまあよくあることなのだが、ことこの作品に関して言えばそれが良くない方向へ作用してしまった様に思われる・・・
画質は格段に綺麗になっているけれど、色調が妙に黄緑がかっているのだ。
ジャングルの緑が綺麗に見える様に・・・との意図からなのだと思うのだが、米軍のオリーブドラブ色の戦闘服が気味悪いぐらいに明るく際立って見える。
あと一歩明るくしたらプレデターの血液の色と見間違うくらいだ(言いすぎかな?)。

本当はもっと落ち着いた暗い色調で、画面からは埃っぽさや土臭さが感じられたものなのだが、今回のBD版からはそれが微塵も感じられないのだ・・・。

せっかく見始めた映画だったが、主人公クリス・テイラーの首に蟻がたかったあたりで疲れて視聴をやめてしまった。
ちょっと残念。



当の映画自体は、製作当時「アメリカが『本当の』ベトナム戦争を初めて描いた作品」とか言われていた。
それまでのベトナム戦争ものと比べると、戦争の『負の部分』の描写が圧倒的に多かったからだと思われる(それまでの映画をあまり見てないので、ちょっと曖昧な表現・・・)。

極限状態での生と死。
混乱する戦場。
ベトナムの非戦闘員に対して行われる暴行や殺人など・・・

義憤から志願兵となり、いきなり戦地へと送り込まれた新兵の目を通して描かれる戦争は、もはや善と悪の境界もおぼろで理知的な思考の入り込む余地のないすさまじいモノ・・・
その只中で翻弄される主人公クリスはどうなって行くのか・・・
社会派と言われるオリバー・ストーン監督らしい切り口の作品だ。



ここまで書いたら、また見たくなって来てしまった・・・
なんとかガマンしてBD版を視聴してみようか(笑)

拍手

ホビット 思いがけない冒険

【最初にご注意】:(本人にはそのつもりはなくても)多少のネタバレを含む場合があります。そのため記事を折りたたんでおりますので、読み進めても問題ないと思われる方のみ記事の続きを表示してください。


・・・実は少し前にパソコンを買い換えた時、ドライブにはブルーレイ・マルチドライブを組み込んでいたのだが、その機能をいかんなく発揮しないままに月日が経過していることに今更ながらに気づいた。

そこで、と言うか、単に衝動的にかもしれないのだが、アニメや映画のブルーレイ・ディスクをいくつかまとめ買いして鑑賞してみることにした。

まずは表題の作品「ホビット 思いがけない冒険」だ。

拍手

今年も宜しくお願い致します。

2013年・年賀絵

なんと1年以上も開けてしまいました。
前回の記事が去年の年賀のご挨拶だなんて・・・

このままじゃいかん、とか毎回思うんですがねぇ。

書くことはいっぱいあっても、「絵」を載せなきゃならんしなぁ(そんなことはないんですが)とか思っちゃって、結局更新が滞っちゃうんですよねぇ・・・

文章だけでも更新しようかな、以前みたいに。

拍手

このブログは・・・

このブログは、CGとWEBコミックを中心としたサイト「HYBRID SENSES」内のコンテンツ(=日記)として開設したものです。 むろん単体でもお楽しみいただけますが、気が向いたら本店の方へもお越し下さい。

本店サイトへ・・・

↑クリックで本店へジャンプ!

プロフィール

HN:
たのひろ
性別:
男性

pixiv

TINAMI

カレンダー

04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

AC

ACCESS ANALYSIS