忍者ブログ

HYBRID SENSES @ BLOG

「HYBRID SENSES」 ブログ版 ・ アニメネタやら漫画ネタやらをつらつらと・・・ところにより絵日記仕立てだったり・・・

Home > 近況

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

真夏モードに移行できず?!

結局描きかけていた暑中&残暑見舞いの絵は完成に至らず・・・。
本店トップもいまだにお正月のまま(^^;

今回描きかけていた絵は来年の同シーズンまで持ち越すことに致しました。
何やってるんだか・・・。

お盆は毎年恒例の里帰りをしました。
仙台の実家でのんびりしてきたのですが、何年ぶりかで市内外れにある西公園まで足を運びました。

放置されたママチャリの近辺に3匹のネコがたむろしていたので被写体になって頂きました。

仙台西公園のネコたち・その1

おいっっ。逃げるな(笑)

仙台西公園のネコたち・その2

完全ではないですが、ある程度は人に慣れているみたいです。
逃げては舞い戻り、突発的にまた逃げていきます(^^

しかしずっとカメラ目線だったのに、シャッターを切る瞬間にぷいっと横を向くのはわざとですか?そうですか。

仙台西公園のネコたち・その3

友人が持っていた傘を差し出すと、興味を持ったのかETよろしく手を延ばして来ました。

かわいいじゃないの。

拍手

PR

今そこにある危機!

会社の生垣にこんなものがあるのが発見されました。

スズメバチの巣・その1

ソフトボールをひとまわり大きくしたぐらいのサイズです。

ヤベーよ。
こえーよ。

スズメバチの巣・その2

これ、バジュラじゃねーの?



お昼過ぎに専門の業者が駆除して行きました。
その模様を撮影したかったんだけど、ランチタイムであいにく立ち会えませんでした。

ちょっと残念。

拍手

とりあえず生存報告を・・・(笑)

サイト全体がずっとお正月モードのままなので、いいかげんブログだけでも更新しようかと・・・・・・
てか、元気に生きてますよ(笑)

ここのところ模型工作ばかりに時間を割いてしまって、お絵かきがまったくのご無沙汰状態ですが、アニメの方は相変わらず殺人的な放送数に追随しつつ、できるだけたくさんの作品を鑑賞し続けております(^^

今期新たに始まったものでは「夏目友人帳」がいい感じですね。
「妖怪」を題材にしながらも、どこか切ないストーリーが心の琴線に触れまくりです。

「ひだまりスケッチ×365」は相変わらずクオリティが高くて安心して見ていられますねー。

「鉄腕バーディーDECODE」・・・って何でいまさらバーディーなんだ?って思ってたら、ヤンサンで連載中だったのね。
有田しおんの喋り方がウザくって大好き(笑)

他の作品も今のところ大体は視聴中&思案中(中には完全に切ったものも複数ありますが・・・)

今年購入のモウセンゴケ

写真は毎年購入している食虫植物(モウセンゴケ)。
ウチのサイトの看板むすめ・しんせの趣味は食虫植物の栽培なんですが、管理人たるワタクシもリアルで手を出してしまっているのです。

ところがコレが難しい・・・。
毎年秋口に枯れてしまうのです。
去年は「モウセンゴケ」「サラセニア」「ハエトリグサ」「ウツボカヅラ」の4鉢を購入して、「モウセンゴケ」ひと鉢が生き残っただけでした(それも結構危うい状況ですが・・・)。

今年はどうかなぁ・・・?

拍手

「初音ミク」を再生するプレーヤー

ご無沙汰してます!
ええ生きてますとも(笑)

もう一つの趣味の模型工作ばかりが先行していてこちらは放置状態でした(汗)
前回の記事が暑中お見舞いだなんて・・・放置しすぎですヨ

その間にもいろいろな事がありました。
こんな事を書くと「何をいまさら」と言われそうですが、ご多聞に漏れず初音ミクにハマっています。
音楽の才能なんてありませんから、聴く方専門ですが・・・

その内絵も描いてみたいですね・・・

・・・と言うことで、とてもすばらしいブログパーツを発見。
「フルみっく伝染歌プレーヤー」!!!
(BY Re:Moto

ニコニコで公開されているオリジナル曲専用のプレーヤーです。
右のフレーム部分に設置しました。
何となく操作の仕方はわかると思いますのでぜひぜひ聴いてみてくださいナ。
曲名の右にあるアイコンをクリックすると該当するニコニコ動画へジャンプしますヨ。

ちなみに僕のオススメは「みくみくにしてあげる♪」「ハジメテノオト」「Packaged」「恋スルVOC@LOID」あたりでしょうか?

拍手

無印缶詰たん

と言うことで、日曜日に食べた謎の無印缶詰の中身の公開ですよ。
まぁなんだ、ようするにシーチキンだった。
実際はマグロの香草オイル漬けかなんからしいんだけど、味的にはシーチキンと何もかわらず・・・
ただし中身の形態が珍しい・・・。

無印缶詰・金ちゃん

こんなカンジで入ってる・・・

今、脳内では「無印缶詰たん(金)」と「無印缶詰たん(銀)」のふたりが生み出されつつあります(バカ?)
変な擬人化進行中。
そのうち公開できるかも・・・

拍手

なにこの缶詰?

台所の片隅から発掘。
でもコレ、買ったおぼえがないし無印で何の缶詰かもわからない。

謎の缶詰with長門

「局地的非浸食性融合異時空間が制限条件モードで単独発生している・・・重複した位相空間から送り込まれた」
・・・と長門が言ったかどうかは知らないが、とりあえずラクガキ程度の長門絵と記念撮影(笑)

とりあえず今夜、どっちか片方を食ってみよう。よう!よーう!(CV:広橋涼)

拍手

成分解析

「HYBRID SENSES」の成分・・・
半分は真空で、42%は勇気で、5%はカルシウムで、1%はかわいさで、1%はハッタリで、1%は波動で出来ているそうな。

管理人「たのひろ」の成分・・・
45%は祝福で、28%はやらしさで、23%は玉露で、2%は世の無常で、1%は罠で、1%は愛で出来ている。

看板娘「十六夜しんせ」の成分・・・
96%は不思議で、2%は白インクで、2%は宇宙の意思で出来ている。

看板娘「高天原はいね」の成分・・・
83%は元気玉で、15%は理論で、1%は柳の樹皮で、1%はアルコールで出来ている。

・・・コレ全部、今流行りの「成分解析」というフリーソフトで解析した結果です。
しんせの96%は不思議で出来ているってのはなんだかイイカンジ。

配布している所↓
■■■
(「カドルコア世代」さん)

拍手

何とかUターンしました

結局仙台で地震に遭遇した日は埼玉へ戻ってくることはできませんでした。
明けて翌日(17日)の早朝4時起きで準備をして仙台駅に5時過ぎには入り、改札口に並びました。
写真はその時のものです・・・TV局もいっぱい来てました。
すでに20数人の人が並んでいましたが、あっと言う間に僕の後ろにはものすごい長さの列が出来てしまいました。
駅に早めに行って正解でしたよ・・・。
始発の6時過ぎのやまびこに乗車でき、しかも座席に座ることもできました。
自宅へ戻るとその足でチャリンコで会社へ出勤。
結局2時間遅れでの出社となりました。
めっちゃ疲れた~~

地震翌日の仙台駅新幹線用改札口・AM5:00過ぎ

拍手

地震ですっ!!

揺れました揺れました!
車を家の前に停めたとたんにグラグラと・・・。
最初は近くを通るダンプとかバスの振動だと思っていたんですが、どーも違う。車の外に出ても地面がうねっているのが足の裏を通してわかっちゃう!
電柱がアチコチに揺れまくる!
70年代に体験した宮城県沖地震ほどの激しい揺れには感じなかったのですが、かなり長く大きなうねりを感じる揺れでした。
実家ではグラスが1個とガラス細工がひとつ、そして写真の陶器のシェードの電気スタンドがひとつあえなく他界されました。

さて今日は新幹線でUターンの予定なのですが、今現在東北新幹線も在来線もすべてストップしてしまっている状態・・・
帰れるんでしょうか・・・・・・

地震の爪跡

拍手

久しぶりに食った

帰省中の仙台で友人達と再会し、お隣の山形までドライブに・・・
東根市にある「一寸亭支店」にて有名な「冷たい肉そば」の大盛り(¥700)を久しぶりに食べてきました。
写真はその時のもの。
コシのある麺に冷たいダシ。コリコリと歯ごたえのある鶏肉・・・。
このダシに鶏肉の脂が全然浮いていないのが奇跡的な、とても美味しい逸品です。

帰りにはカラオケへ行って歌いまくり。
本日の熱唱歌は「勇者王誕生!」、「innocent starter」、「明日へのbrilliant road」、「プリンセスはあきらめない」、「おしゃれファンタジー」、「教えてせんせいさん」・・・
って..._| ̄|○

一寸亭支店(山形)の「冷たい肉そば・大盛り」

拍手

このブログは・・・

このブログは、CGとWEBコミックを中心としたサイト「HYBRID SENSES」内のコンテンツ(=日記)として開設したものです。 むろん単体でもお楽しみいただけますが、気が向いたら本店の方へもお越し下さい。

本店サイトへ・・・

↑クリックで本店へジャンプ!

プロフィール

HN:
たのひろ
性別:
男性

pixiv

TINAMI

カレンダー

04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

AC

ACCESS ANALYSIS